しがない公務員が話す公務員試験ブログ

公務員試験についてだらだら書いていきます

塾か独学か(公務員試験対策をこれから始める方向け)

こんにちは!タクミです!

皆さん、公務員試験対策は順調に進んでいるでしょうか?
勉強も大切ですが、適度な休息もモチベーションを維持するために欠かせないので、たまには勉強を忘れて遊んでください!

さて、今日は受験生の悩みtop3には確実に入ってくる「独学でやるか、塾通いをするか」について考えていきたいと思います。ちなみに僕は塾に通って勉強してましたが、一概に塾通いがいいとは断言することはできません。やはり、どちらにもいい部分、悪い部分が存在しますからね。
では、ありきたりに長所短所を考えてみたいと思います。


まず、独学の長所をみていきます。箇条書きにしてみました。

・講座を聞かなくていいため、その分問題演習に時間を費やせる(大体一講義3時間くらいあります)
・参考書買う費用が大部分のため、塾より安く抑えられる
・スケジュール管理がある程度融通がきく

大きな長所はやっぱり講義の話を聞く時間を自由に使えることと費用の節約ですねー。
後々述べようと思うんですけど、特に公務員試験において大事なのは問題を解いた量なのでいかに問題演習の時間を割くことができるかが大事になってきます。これを考慮すると講義の時間の分問題演習に回すことができるので周りと差をつけることができるかもしれません。

次に短所をみていきます
・モチベーション維持が難しい
・周りの進み具合が把握しづらい
・公務員試験の情報が若干入りづらい
・どのくらいのペースで勉強していけばいいか対策本等を利用して自分で考えていく必要がある
・本を見るのは講義を聞くよりも覚えづらい(情報量の違い)

以上が短所になるのですが、大きな点はモチベーションの維持と勉強計画を一から自分でたてていく必要性ですね。塾通いなら講義のペースをもとにして勉強計画をたてるという方法がありますからね。
あとは、公務員試験は周りとの勝負なので、より多くの情報を持っておくことに越したことはありません。しかし、独学の場合情報を手に入れづらいと言われています。一方で、最近はネットで簡単に調べられるので大きな短所ではありません。

では、塾通いの長所について考えましょう。
・講義の方が参考書よりも情報量が多い、理解しやすい
・講義のペースをもとにして自分の勉強計画をたてやすい
・塾が保有している独自の情報を持っていることがある
・参考書には書いていないコツ、解き方、ポイントを教えてもらうことが多い
・わからない部分は後で聞きやすい
・面接対策や論文を見てもらえる

これが主な長所とかんがえられます。やはり、大きな点は講義は内容の理解度が高いということと今までの過去問を研究しているので、解き方のコツを教えてもらえたり、塾独自の予想問題集を手に入れることができる点だと思います。

最後に塾通いの短所です
・独学よりも費用がかかる
・講義の時間が長い(3時間くらい)

やはり大きな短所としては講義の時間が長いことで独学の人と比較して問題を解く量に差がでてくる恐れがあることですね。

以上で塾と独学の長所、短所を見てきました。
これらを考慮すると、あくまでも僕の意見なのですが、初学者の方はとりあえず塾通いをオススメします。理由としては講義を通して内容を暗記するのではなく理解することができる場合が多い、授業のペースをふまえた勉強計画をたてやすい、独学の場合専門論文や教養論文を採点しづらい、そして参考書では得られない解き方のコツを知ることができるからです。また、試験についての情報が独学よりも詳しく得ることができる可能性があります。

塾通いの短所にある費用の面ですが、塾では奨学金制度があることが多いのでそれを活用することである程度は抑えることができると思います。

しかし、塾に通っておけば、合格率が上がるかと言われればそういう訳ではありません。

なので、次回のブログでは僕が塾をどのようにつかっていたか、僕の考える塾の効率的な利用の仕方について話したいと思います!

皆さん、勉強頑張ってください!